あなたにも「きっと来る!?」日常に潜んだ怖い話…

7月も中旬に差し掛かり、

いよいよ夏本番!

東京も連日35℃超えで、

もう毎日の暑さには

ヘトヘトになっちゃいますね。。💦

そこで本日は!

そんな夏の暑さもふっ飛ばす

い話をひとつ。

この手の話が苦手な方も

いらっしゃると思いますが、

準備は良いでしょうか?

・・・

なんと、実は…

今年(2025年)が半分終わりました!😱

「何だよ!」というツッコミも

聞こえてきそうですが、、、苦笑

ただ、時間の流れは

本当に怖いほど早くないですか?

きっとこんなことを

言っているうちにも、

すぐに夏が終わって、

ハロウィンになって、

クリスマスになって、

2026年の年明け…

となると思うと、

恐ろしいばかりです。。

ちなみに、年齢を重ねると

時間の流れが早く感じることを

『ジャネーの法則』と言うのですが、

体感時間は年齢が分母になるので、これは

だれも逃げようがない法則でもあるんです。

ですが!!

実はそんなジャネーの法則にも、

一つだけ対処法があると言われています。

それは、

“新しいことに挑戦していく”

ことです!

たとえば、『駅徒歩5分』という距離でも

初めての道なら長く、

何度も歩いた道なら短く、

感じませんか?

まさにこれと同じで、

一定の生活ルーティンを送っていると

自然と一日が短く感じてしまうんです。

だからこそ!

📌 筋トレ

📌 ダイエット

📌 勉強

📌 習いごと

📌 趣味の活動

etc.

ぜひ新しいことへ

挑戦してみましょう!

そうすれば、

「時の早さなんて怖くない!」

と感じる日が

“きっと来る”はずですよ!(^^)